【伊勢型紙とは?】1000年以上の歴史を誇り、国の「重要無形文化財」また「伝統的工芸品」にも指定されている伝統的工芸品です。
このプランでは伊勢型紙を使って版画を楽しめます。
カードや封筒に色とりどりの模様や色をつけましょう!
お土産にもぴったりですよ。
併設のカフェでゆっくりと参拝後の疲れを癒しながら
自分だけの版画カード・封筒を作りましょう!
伊勢神宮最寄りの五十鈴川駅から徒歩5分でアクセスも良好です♪
時間は10:15~、15:00~、16:00~、17:00~からプランにてお選びください。
※小学生のみの参加はできません。保護者の方と一緒にご参加ください。
【料金】
1,600円(税込)
【スケジュール】
伊勢型紙の説明
↓
お好みの絵柄の型紙・紙をえらぶ。
↓
刷毛を使い摺る。(ハガキやカード・封筒など 5枚)
伝統工芸の伊勢型紙の工房のすぐ横で体験できます。
おとうふカフェが併設されているのでランチやカフェもおすすめです!
伊勢型紙のアイテムの販売やお豆腐の販売もしていますのでご覧ください♪
率 |
大人 |
こども |
学生 |
シニア |
|
---|---|---|---|---|---|
利用日の3日前~2日前 | 30% | ||||
利用日前日 | 40% | ||||
利用日当日 | 100% |