神宮御用紙の伊勢和紙を使って、オリジナルのご朱印帳を作ることができる体験プランです。
伊勢ならではのイラストを貼ったり、千代紙を重ね貼りしたり、アクセントにラメをちりばめてみたり、自分の感性で自由に楽しく作っていただけます。自分好みのデザインで作れるから、出来上がりの嬉しさもひとしお間違いなし!!
想いのこもったあなただけのご朱印帳が出来たら、そのまま神宮参拝へ。
※当プランは他のお客様とご一緒となる場合がございます。
【料金】
2,500円(税込)
【所要時間】
約60分
【伊勢和紙とは?】
日本人の心のふるさと、伊勢。その伊勢の神宮で神宮御用紙として100年以上にもわたって使われているのが伊勢和紙です。
伊勢和紙は、お神札・お守りや神宮暦の御用紙として使用されるため、清浄を第一に、和紙らしい豊かな風合い、優れた印刷適性など厳しい要件が求められます。
そのため、原材料を厳選し、熟練した職人の手で日々一枚一枚丁寧に奉製されています。
こうして長年月の間に培われてきた伊勢和紙は、神宮御用紙以外に、今日では書画・写真やイラスト・デザインの現場などでも重用されています。
うじやまだ駅前横丁の見取り図です。
うじやまだ駅前横丁は駅の南側、近鉄ガード下になります。
※宇治山田駅ショッピングセンターは名称をうじやまだ駅前横丁に変更しました。
率 |
大人 |
こども |
学生 |
シニア |
|
---|---|---|---|---|---|
利用日の3日前~2日前 | 30% | ||||
利用日前日 | 40% | ||||
利用日当日 | 100% |