体験予約検索Reservation
- VISIT YAMAGATA
- 体験予約
[歩行距離] 約5km [レベル] 中級者~
【白いお釜】
エメラルド色の神秘的な火口湖「お釜」
冬にはどんな景色になっているのか、気になりませんか?
蔵王の山を知り尽くす山岳インストラクターが蔵王温泉スキー場から冬のお釜まで安全にご案内します
【熊野岳山頂】
蔵王とは山形・宮城両県にまたがる連峰の総称で、その最高峰が標高1841mの熊野岳です
快晴時、澄んだ空を望む熊野岳山頂からの景色は、まさに絶景!
◆当日の流れ◆
9:00 蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅 集合
蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅から地蔵山頂駅へ
(途中、樹氷高原駅にて乗換え)
地蔵山 ~ 熊野岳 ~ 地蔵山 (途中昼食、お釜鑑賞)
蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅から蔵王山麓駅へ
(途中、樹氷高原駅にて乗換え)
15:00 解散
*但し、天候によってはお釜が見えない場合や熊野岳まで行けない可能性もありますので予めご承知おきください
◆旅行代金◆
1名で参加の場合 28,000円(税込)/人
2名で参加の場合 16,000円(税込)/人
3名で参加の場合 12,000円(税込)/人
4名で参加の場合 10,000円(税込)/人
5名で参加の場合 9,000円(税込)/人
※予約方法に関しての注意点※
(例) 2名でご参加の場合
人数を「2」名と入力し、プランにて【D2コース】を選択する
◆決済方法
事前クレジットカード払い
◆最少催行人員
1名
◆参加条件
・20歳以上
・中級者以上
*登山経験のない方のお申込はご遠慮ください
※お時間やご希望に合わせてのアレンジも可能です
※メールやお電話にてお気軽にご相談ください
✉️info@visityamagata.jp
☎︎023-631-9522
蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅で山岳インストラクターと合流したら、早速ゴンドラに乗車
樹氷高原駅で山麓線から山頂線に乗り換えて、標高1661mの地蔵山頂駅を目指します
眼下は一面の雪景色☆
地蔵山頂駅に到着し、蔵王地蔵尊へ参拝した後は、いよいよトレッキング開始!
山岳インストラクターによる案内で、地蔵山頂から熊野岳・お釜方面へ向かってかんじきで雪山をトレッキング♪
本ツアーのクライマックスのひとつ「蔵王のお釜」
この時期しかみられない特別な光景です!
※天気がよくないときには視界不良で見ることができませんので、この景色が見られるかどうかは運次第!
熊野岳山頂からの絶景!!
晴れていれば、鳥海山、月山、葉山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、安達太良山などがぐるりと見渡せます
※この景色も運次第!
熊野岳山頂にある「蔵王山神社」がこんな姿に!
同じ方向から風に飛ばされた雪や水滴が木や岩などに付着し形成される霧氷の一種「エビのしっぽ」
トレッキングの道中には、自然に対して畏敬の念を抱かずにはいられない光景が数多く待ち構えています
荒天時の地蔵山山頂の様子
お客さまの安全を最優先し、当日の天候によっては、山岳インストラクターが途中で引き返す判断をしたり、地蔵山頂方面へは向かわずに他のルートでのスノートレッキングに切り替えたりするなどの対応をさせていただくことがあります
率 |
大人 |
こども |
学生 |
シニア |
|
---|---|---|---|---|---|
利用日の10日前~8日前 | 20% | ||||
利用日の7日前~2日前 | 30% | ||||
利用日前日 | 40% | ||||
利用日当日 | 50% | ||||
上記以降 | 100% |